teruhisa-osano inブログ -5ページ目

震災から36日目に…

仙台市太白区(せんだいしたいはくく)八木山地区にある「八木山ベニーランド」という遊園地が一部アトラクションを除き16日に営業を再開したニュースを18日朝、フジテレビ系列で放送された「めざましテレビ」でキャッチした。


それによると、営業再開初日の16日は500人ほどで、17日はマスコミで呼び掛け2500人もの入場者が居たそうです。


そのニュースを観たら子どもたちなど入場者の笑顔か戻っている様子が映り、それこそ復興への足がかりになれば良いと思います。

因みに24日までは入場無料だそうです。


実は、私も行った記憶が定かではないが、母の実家へ行くときに仙台市営バスでそこのところを通り、眺めたことがある程度で、機会があったら実際に行ってみようかと思います。(^^♪


交通としては、仙台駅西口バスプールの9番、11番、12番乗り場から仙台市営バスの霊屋橋(おたまやばし)・動物公園方面「緑ヶ丘三丁目」「八木山南団地」「長町南・長町営業所」行きに乗るか宮城交通の動物公園・西の平方面「長町駅東口」行きのバスに乗り、”動物公園前”下車です。

花見が…

今年もありませんでした。

数年前からお呼びがかからなくなったのかどうかわかりませんが、とにかく花見の予定がありません。

また今年は、東日本大震災の影響で自粛ムードが広がっていて、私も寂しく過ごしています。がまん顔

本当はすごく花見をしたいのです。(切実)
来年はできれば私を中心に有志でしたいものですが、どうでしょうか?

30年前

3月11日に発生した東日本大震災で多くの方が犠牲になられております。

改めて心よりご冥福やお見舞い申し上げ、1日でも早く大きく被災した地域の復興をお祈りします。


さて、そのあとも東京電力エリアでは3月中に「計画停電」が実施された地域があり、鉄道各社は節電対策として、昼間かつ晴天の時間帯に地上における列車内室内灯消灯や空調の使用停止、列車本数の削減、駅構内における電灯の消灯やエスカレーターの使用停止を余儀なくされています。


また、会社によっては列車内室内灯の数を2から4本に1本抜いたりしています。


実は30年前にも、私がよく乗る東京急行や当時の営団地下鉄(現在の東京地下鉄)などでは、昼間かつ晴天における室内灯の消灯や地下区間における空調の停止など既にやっていて、窓を開けたりしていたのを思い出しました。


また、当時は非冷房車がまだまだあった時代でもあり、窓を全開にした上で走行していると涼しい風が入ってきました。


ちなみにバスは一部地域で冷房車が出始めのころで、猛暑のときでも窓さえ開ければ我慢はできました。


この夏は電力不足が予想されます。

先人からいろいろな話を聞き、今から節電などに努めましょう!!